サヨナラ
今回の出張を最後にサヨナラするものが2つあります。
1つは20年ぐらい使っているパリの地図。

パリのアドレスは本当に良く考えられていて、1区を真ん中にカタツムリ状にぐるりと外側に行くと大きい数字の区になります。また番地はセーヌ川に近い方から数字が小さく、離れると大きくなります。
なので、住所をこの地図の索引で調べると大体どこの場所にも行けちゃう。

でもね、グーグルマップが便利過ぎて今回この地図を一回もスーツケースから出さなかった
もう一つはやはり15年ぐらい使っているフランスの古い携帯電話。

前回まではwifi があるところではiPhone 、通話のみこの携帯を使ってました。
でも、やっと自分のiPhone もsim ロック解除できたので、フランスのsimを入れれば日本と同じ様に使えちゃうのです。
しかも一カ月たったの12ユーロで!
寂しいけど次回からはもう連れて行かないです
長い間ありがとう~
1つは20年ぐらい使っているパリの地図。

パリのアドレスは本当に良く考えられていて、1区を真ん中にカタツムリ状にぐるりと外側に行くと大きい数字の区になります。また番地はセーヌ川に近い方から数字が小さく、離れると大きくなります。
なので、住所をこの地図の索引で調べると大体どこの場所にも行けちゃう。

でもね、グーグルマップが便利過ぎて今回この地図を一回もスーツケースから出さなかった

もう一つはやはり15年ぐらい使っているフランスの古い携帯電話。

前回まではwifi があるところではiPhone 、通話のみこの携帯を使ってました。
でも、やっと自分のiPhone もsim ロック解除できたので、フランスのsimを入れれば日本と同じ様に使えちゃうのです。
しかも一カ月たったの12ユーロで!
寂しいけど次回からはもう連れて行かないです

長い間ありがとう~

スポンサーサイト
同級生
フロマージュ
レ・アール
それぞれ
リバネ
そろそろ
ディオール展
今日は日曜日
装飾美術館でやっているクリスチャン ディオール展に行って来ました。

ものすごーく混んでいるけど、見応え十分なのでパリに行かれた際には行ってみて下さいね
2018年の1月7日までやっているそうです。
典型的なディオールの服から

葛飾北斎に影響されたであろう服まで

数も内容もかなり充実していました。
一番良かったのは、仮縫いのシーチングで出来た服ばかり壁中に展示してある部屋。
ディスプレイも圧巻でしたが、作りが良く分かる様に近くで見れたのが最高でした。

ディオールの服ってどういう作りになっているのかよく分からない物が多いけど、
構築的かつエレガントで大好きです。

脇の部分のアップ。
なるほど、こうなっているんだ

どうしてか分からないけど、初心に帰らせてもらった展覧会でした
ちなみに行かれる方にプチ情報です~。
着いたらこんな長蛇の列でその場でチケットを買う場合、1時間以上待つと思います。

あらかじめネットでチケットを買っておけば15分待ちで済みます。
ディオール展のチケットを売ってるサイトはこちら↓↓↓↓↓↓↓
http://billetterie.lesartsdecoratifs.fr/gammadn/adnnet/
プリントアウトでもスマホを見せてもどちらでも大丈夫です。

装飾美術館でやっているクリスチャン ディオール展に行って来ました。

ものすごーく混んでいるけど、見応え十分なのでパリに行かれた際には行ってみて下さいね

典型的なディオールの服から

葛飾北斎に影響されたであろう服まで

数も内容もかなり充実していました。
一番良かったのは、仮縫いのシーチングで出来た服ばかり壁中に展示してある部屋。
ディスプレイも圧巻でしたが、作りが良く分かる様に近くで見れたのが最高でした。

ディオールの服ってどういう作りになっているのかよく分からない物が多いけど、
構築的かつエレガントで大好きです。

脇の部分のアップ。
なるほど、こうなっているんだ


どうしてか分からないけど、初心に帰らせてもらった展覧会でした

ちなみに行かれる方にプチ情報です~。
着いたらこんな長蛇の列でその場でチケットを買う場合、1時間以上待つと思います。

あらかじめネットでチケットを買っておけば15分待ちで済みます。
ディオール展のチケットを売ってるサイトはこちら↓↓↓↓↓↓↓
http://billetterie.lesartsdecoratifs.fr/gammadn/adnnet/
プリントアウトでもスマホを見せてもどちらでも大丈夫です。
vide greniers
今日は土曜日なので、蚤の市へ
プロのアンティーク屋さんがやっている蚤の市と違ってヴィドグルニエ(ガレージセール)です。
みんな要らなくなった物を売っているので、とても安い
この宝探し的なのが、探す方としては腕の見せ所
まず見つけたのはスペイン産の小さなお皿2枚で3ユーロ。

脚付きのグラフィカルなお皿、オマケしてもらって7ユーロ。


パリの名所が描かれているお皿は3枚で13ユーロ。
かなりのヴィンテージものです。
ヴァンドーム広場

バスチーユ広場にある7月革命の塔

オペラ座

そして最高の掘り出し物が小さなル・クルーゼ。これもヴィンテージ感ハンパないです。なんと1ユーロ!

裏に刻印がありました。

これらはルジェコで使う予定です~
お天気も良かったので、教会前の広場でみんな楽しそうに売ってました。




プロのアンティーク屋さんがやっている蚤の市と違ってヴィドグルニエ(ガレージセール)です。
みんな要らなくなった物を売っているので、とても安い

この宝探し的なのが、探す方としては腕の見せ所

まず見つけたのはスペイン産の小さなお皿2枚で3ユーロ。

脚付きのグラフィカルなお皿、オマケしてもらって7ユーロ。


パリの名所が描かれているお皿は3枚で13ユーロ。
かなりのヴィンテージものです。
ヴァンドーム広場

バスチーユ広場にある7月革命の塔

オペラ座

そして最高の掘り出し物が小さなル・クルーゼ。これもヴィンテージ感ハンパないです。なんと1ユーロ!

裏に刻印がありました。

これらはルジェコで使う予定です~

お天気も良かったので、教会前の広場でみんな楽しそうに売ってました。



女子会
マドカちゃん
ポン・ヌフ